5月間空席だった韓国代表の新監督が決まったなか、混迷極める韓国サッカー界へ警鐘を鳴らすレジェンドたちの発言に国内では賛否が分かれている。
【関連】洪明甫就任の韓国代表、元Jリーガーの“衝撃暴露”とは
というのも、監督選びを進めた技術委員会の一人であるパク・チュホがその内情を暴露すると、今度はパク・チソンとイ・ヨンピョが監督人事に苦言を呈し、波紋がさらに広がったのだ。
パク・チソンとイ・ヨンピョは韓国サッカーを代表する“伝説中の伝説”だ。いや、「レジェンド」という表現でも足りないほど、偉大な現役時代を送ったのは間違いない。
彼らは韓国代表新監督に就任したホン・ミョンボとともに、2002年日韓W杯で自国をベスト4に導いた英雄たちであり、前者はマンチェスター・ユナイテッド、後者はトッテナムで活躍し、プレミアリーグという大舞台を韓国に紹介した先駆者だった。
だからこそ、彼らが発するメッセージは常に重く、影響力も大きい。パク・チソンとイ・ヨンピョが韓国サッカー協会(KFA)に向けて批判の声をあげれば、大きなニュースになるのはわかっていた。
パク・チソンは7月12日、ソウル国立現代美術館で行われた「MMCAプレー:ジュニアフットサル」のイベント終了後に報道陣の取材に応じ、「“体系を正して前に進むだろう”という期待は5カ月前が最後だった。今は体系そのものが完全に崩れた。戦力強化委員会を構成し、正しい選任手続きを踏むと発表したが、結局はそうすることができなかった」と発言するなど、KFAを痛烈に批判した。
イ・ヨンピョも同月9日、自身が解説を務める『KBSスポーツ』を通じて「私を含め、韓国のサッカー人たちの限界を見た。私を含め、我々は行政をしてはいけない。サッカー関係者たちは行政をしてはならず、文字通り消えるべきだと考えた。さまざまな状況を見て、我々はまだそれだけ(行政に介入するだけ)の資格がない」と、自国サッカー界に向けた踏み込んだ発言をした。
実際のところ、2人の発言に間違った内容はほとんどない。KFAは批判を受けること以上に、「無能力で情けない」という評価から逃れられることはできないだろう。
パク・チソンとイ・ヨンピョの“パンチ”は、KFAとチョン・モンギュ会長にとって明らかなダメージとなるだろう。2人の立場としても、発言が勇気の必要な行動であることは明らかだ。
ただ、韓国サッカー界の事情をよく知る関係者の間では、パク・チソンとイ・ヨンピョの“正しい言葉”の裏にある“空虚さ”に注目する人物も多いようだ。
それは、2人の引退後の行動のためだ。
イ・ヨンピョは2021年から2023年まで、KFAの副会長を歴任した。彼が副会長を務めた当時も、KFAは拙速な行政やシステム崩壊などで批判を浴びた。
なかでも、イ・ヨンピョが主導的にプロジェクトを進めたアジアカップ開催事業は凄惨に失敗した。
また、在任期間の昨年3月には、KFAがKリーグ八百長事件に関与した人物など各種不正行為で懲戒を受けているサッカー関係者100人を奇襲的に“赦免”とする決定を下し、大きな物議を醸した。
イ・ヨンピョはこの不正行為者赦免問題の余波で副会長職の辞任を表明しているが、副会長の一人としてチョン会長の“独りよがり”な決断を止められず、反対もできなかったことも事実なのだ。
それに、イ・ヨンピョは自分が直接監督選びに加わる機会を得ることもできた。
去る2017年、イ・イムセン技術委員長は「個人的にはイ・ヨンピョのような立派な方が(KFAに)来て、韓国サッカーを輝かせてくれることを望んでいる」とし、イ・ヨンピョがKFAの技術委員会で活動することを望む意思を公に明らかにした。
しかし、イ・ヨンピョはそのラブコールには応えなかった。
パク・チソンも変わらない。
2014年6月に現役引退したパク・チソンは、2017~2018年にKFAのユース戦略本部長を務めた。選手引退後では初めてサッカー組織で務めたが、在任約1年で同職を退いている。
KFA内部で限界を感じたという話もあったが、一部では定住するイギリス滞在問題のため、早期に退くのではないかという懐疑的な視線が送られたこともあった。
さらに言うと、引退以降のパク・チソンはサッカーでは結果を残せていない。
テレビ解説者やマンチェスター・ユナイテッドの公式アンバサダー(現在は務めていない)、AFC(アジアサッカー連盟)の委員など結果を出しているが、“勝負”では結果を残せていない。
実際、彼がテクニカルディレクターを務める全北現代(チョンブク・ヒョンデ)モータースは、今季Kリーグ1(1部)で12チーム中11位の降格圏内に沈んでおり、クラブ初の2部降格の危機にさらされている。
かつては2017~2021年にKリーグ5連覇を達成するなど「常勝軍団」と呼ばれた全北だが、以降の2022年は準優勝、2023年は4位、そして今季はまさかの残留争い。そんな事情もあり、クラブ内外ではパク・チソンの「責任論」が出て久しい。
パク・チソンがKFAを批判したように、誰かがパク・チソンに対して声を挙げたならば、彼はどのような答えを出すだろうか。前出のチョン記者によれば、全北と密接な関係にある複数の関係者はパク・チソンの発言に冷笑的な反応を示したという。
一方で、監督選任過程に関する“暴露”をしたパク・チュホは、KFA国家代表戦力強化委員会の委員として実際に活動しただけに、積極的に意思を表現し、批判する資格があるという反応が多い。
自ら泥のなかに身を投じ、実際に感じた限界を話せば、当然、説得力を得ることができる。パク・チュホがあっという間に韓国サッカーの“英雄”のように伝えられた背景でもある。
KFAに懐疑的な韓国サッカー界ではあるが、少なくともパク・チソンやイ・ヨンピョほどの“大物”であれば、口だけで批判するのではなく、韓国サッカーを健全な環境にするためにある程度の役割を果たした後、口を開かなければならないという反応がある。それはやりたくない監督を任せようということでも、無償で犠牲を強要しようというものでもない。
ただ、彼らが自分たちに与えられた役割を上手く果たせたかどうか、あるいは韓国サッカーのためにもっと積極的に活動に取り組んでいれば、現在の韓国サッカー界を取り巻く環境が少しは変わったのではないかと、残念な思いを吐露する人もなかにはいる。
2014年ブラジルW杯以来、約10年ぶりに韓国代表を指揮することになったホン・ミョンボ新監督は就任後初のスケジュールとして、欧州出身コーチ選任を目的とした欧州出張のため今月15日に韓国を出国した。
帰国は1週間後程度を予定しているというが、その頃にはKFAや韓国代表をめぐる世論に変化はあるだろうか。
(構成=ピッチコミュニケーションズ)
Copyright @ 2018 Sportsseoul JAPAN All rights reserved.
前へ
次へ