韓国プロサッカーKリーグで、またしても選手の飲酒運転が摘発された。
Kリーグ2(2部)のFC安養(アニャン)は4月3日、公式SNSなどを通じてコスタリカ代表FWジョナタン・モヤ(31)の飲酒運転摘発を報告した。発表は次の通り。
「ジョナタンが2日午前、飲酒運転で摘発されました。FC安養とジョナタン選手を応援してくださり、愛してくださるファンの方々に、今回の件でご心配をおかけした点を深くお詫び申し上げます」
「FC安養はジョナタン選手の飲酒運転摘発の事実を確認した後、これをすぐに韓国プロサッカー連盟に報告しました。今後は飲酒運転の経緯など詳細な事実関係を把握した後、然るべき懲戒手続きを踏む計画です」
「FC安養は今回の事案に対し、深い責任を痛感しております。FC安養の構成員に対する徹底した教育と管理を通じて、今回と同じようなことが再発しないよう万全を期します」
「このような不愉快な事案で安養市民とファンの方々にご心配をおかけした点を、もう一度心よりお詫び申し上げます」
コスタリカ代表のジョナタンはAマッチ15試合の出場歴がある。特に2018年9月には、大阪府のパナソニックスタジアム吹田で行われた日本代表との国際親善試合にも後半途中から出場。ただ、結果は日本が3-0で勝利し、森保一監督体制の初陣を飾っていた。
その後、2021年シーズンにレンタル移籍でFC安養に加入。同年に公式戦通算30試合15ゴール1アシストの活躍を披露し、シーズン終了後に完全移籍加入が発表された。2022年シーズンも公式戦通算34試合10ゴール4アシストを記録した。
加入3年目の今季も開幕5試合で5ゴール1アシストと活躍を見せ、3勝2分の無敗で13チーム中2位を走るFC安養の好調をけん引。自身も得点ランキング単独首位を走るなど、キャリアハイのシーズンを予感させていた。そんななか、飲酒運転という過ちを犯してしまった。
Kリーグでは昨年7月、全北現代(チョンブク・ヒョンデ)モータースに所属していた日本人MF邦本宜裕(25、現カーザ・ピアAC)が飲酒運転を摘発され、韓国プロサッカー連盟から60日間の活動停止処分を下された挙句、最終的に契約解除となっていた。
そのため、今回のジョナタンに関しても、同等の処分が下される可能性が高い。
(構成=ピッチコミュニケーションズ)
Copyright @ 2018 Sportsseoul JAPAN All rights reserved.
前へ
次へ