東北楽天ゴールデンイーグルス前監督の今江敏晃が、本日(5月9日)より韓国プロ野球のサムスン・ライオンズに打撃インストラクターとして合流する。
今年2月、沖縄県で行われたサムスンの2次キャンプにスペシャルインストラクターとして参加していた今江氏は、今回、正式に打撃インストラクターとしてサムスンの招聘を受けた。
今江氏は本日(5月9日)、サムスン本拠地の大邱(テグ)サムスン・ライオンズ・パークで行われるLGツインズ戦より、イ・ジンヨン打撃コーチ、ペ・ヨンソプ打撃コーチとともに打線強化に注力する。
差別化されたプログラムを通じて、打者の正確性向上をサポートするために打撃インストラクターを務めることになった今江氏は今後、一軍ホームゲームでは主要選手の集中管理を行う。
一軍ビジターゲームの際は、慶山(キョンサン)にある二軍本拠地サムスン・ライオンズ・ボールパークでフューチャーズチーム(二軍)の打者育成を行う予定だ。
今江氏も先日、自身のインスタグラムを通じてサムスン打撃インストラクター就任を発表。5月8日には韓国に到着したことも伝え、韓国のファンから「これからサムスンの選手をよろしくお願いします」などと歓迎のコメントが届いていた。
今江氏は1983年8月26日生まれの41歳。現役時代は千葉ロッテマリーンズと楽天で活躍し、NPB通算1704試合出場で打率0.283、1682安打、108本塁打、726打点、642得点、32盗塁という記録を残した。日本代表として2006年WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)優勝を経験しているほか、2005年と2010年には日本シリーズMVPにも輝いている。
引退後は2020年から楽天で指導者としてのキャリアをスタート。育成コーチ、二軍打撃コーチ、育成内野守備走塁コーチを経て2023年5月より一軍打撃コーチを務め、2024年シーズンは一軍監督としてチームを率いた。
なお、今江氏が合流するサムスンは現在、19勝1分18敗で10球団中4位としているが、今月3日の斗山(トゥサン)ベアーズ戦から5連敗中だ。本日(9日)のLGツインズ戦では、キウム・ヒーローズから今季新加入のパナマ出身投手アリエル・フラド(29)が先発登板する。
フラドは今季登板した8試合すべてでクオリティスタート(QS)を達成。打線の援護が足りず2勝3敗としているが、防御率2.21と安定した成績を残しており、エースとしての役割を果たしている。
本サイト提携メディア『OSEN』は、今江氏の合流を「5連敗中に訪れた希望…日本のレジェンド今江、サムスンの火種になるか」と期待を持って報じている。打撃インストラクター今江氏のもと、サムスンは打線強化を成し遂げることができるだろうか。
(記事提供=OSEN)
前へ
次へ