ドイツ王者バイエルンが韓国差別?“露骨なキム・ミンジェ外し”に韓国メディア憤慨「単なるミスじゃない!」

2025年05月07日 サッカー

ドイツ・ブンデスリーガ王者バイエルン・ミュンヘンが韓国を“露骨に無視”するミスを犯した。一部からはこれが“意図的”であり、単なるミスではないという主張も出ている。

【写真】韓国人選手が人種差別?東南アジア人を揶揄か

バイエルンは5月5日(日本時間)、2024-2025シーズンのブンデスリーガ優勝が確定した。同日に2位レバークーゼンがフライブルクと2-2で引き分けたことで、残り2試合時点での優勝が決まったのだ。

これでバイエルンは2季ぶり34度目のブンデスリーガ制覇を達成した。

この優勝は、バイエルンに所属する韓国代表DFキム・ミンジェにとっても大きな意味を持つ。ナポリ時代の2022-2023シーズンにセリエA王者を経験している彼は、欧州5大リーグのうち2つの国で優勝を成し遂げた初の韓国人選手となったのだ。

キム・ミンジェを意図的に排除した?

ところが、バイエルンが優勝の喜びを分かち合う過程で、キム・ミンジェは不思議なほどに姿を消した。

まず、バイエルンの公式YouTubeチャンネルに公開された優勝記念動画のサムネイル画像に、キム・ミンジェの姿がなかった。ヴァンサン・コンパニ監督をはじめ、ジャマル・ムシアラ、ハリー・ケイン、トーマス・ミュラー、レオン・ゴレツカら主力選手が多く写ったなかで、今季チームで2番目に多い出場時間(リーグ戦2289分、全体3593分)を記録したキム・ミンジェは含まれていなかった。

負傷や交代が多く出場時間が2147分のゴレツカや、負傷欠場が続いたダヨ・ウパメカノらはサムネイルにいる一方で、シーズン通して“フル稼働”したキム・ミンジェが除外された点が韓国サッカーファンに疑念を抱かせた。

キム・ミンジェ
(写真提供=OSEN)キム・ミンジェ

また、ブンデスリーガの公式YouTubeチャンネルでも同様の仕打ちを受けた。

ブンデスリーガはバイエルンの優勝を祝うアニメ動画を投稿し、そこには13人の選手が登場したのだが、やはりキム・ミンジェの姿がなかったのだ。一方で、今季リーグ戦の出場時間がわずか1285分だったエリック・ダイアーは登場していた。

この“キム・ミンジェ外し”に、韓国国内はもちろん海外ファンからも疑問の声が飛んだ。一部では単なるミスではなく、アジア人選手に対する「意図的な排除」や「人種差別的な意図」ではないかという指摘もなされた。

騒動が広まると、バイエルンは急きょサムネイルを全選手が登場したバージョンに差し替え、翌日にはキム・ミンジェが単独で登場するポスターも投稿して火消しに動いた。韓国向けの公式SNSでも、キム・ミンジェの優勝を祝うメッセージが公開された。

だが、ここにも不備があった。投稿には「キム・ミンジェはブンデスリーガで優勝した初の韓国人選手」と記載されていたが、これが事実ではないのだ。

実際、2018-2019シーズンにチョン・ウヨンがバイエルン所属でブンデスリーガとUEFAチャンピオンズリーグに各1試合出場し、公式な優勝メンバーに名を連ねている。こちらも後に修正されたが、クラブの認識不足と準備不足が浮き彫りとなった。

チョン・ウヨン
(写真提供=OSEN)チョン・ウヨン

キム・ミンジェは今シーズン、アキレス腱の痛みに抱えながらプレーを続け、守備の要としてチームを支え続けた。

ドイツメディア『Bavarian Football Works』は3月、「コンパニ監督はキム・ミンジェを“擦り切れる”まで使っている」と報道。キム・ミンジェ本人は「ベンチに座るくらいなら壊れてもいい」と語り、献身的な姿勢を貫いてきた。

そんなキム・ミンジェが優勝を祝福するコンテンツから排除されたことは、もはや単なる“間違い”と見ることはできない。明確な意図があったか否かにかかわらず、その“無視”によって刻まれた傷は決して小さくない。

キム・ミンジェは今シーズンのバイエルンのブンデスリーガ優勝を語るうえで、欠かすことのできない存在だった。彼を“排除する選択”は、クラブ自身の価値と誠実さをも問うものとなっている。

(記事提供=OSEN)

【写真】「サムライ!スシ!」韓国人選手が仏で差別被害

【画像】「韓国人は不細工」ギリシャ女性タレントがBTS侮辱

【画像】米企業が人種差別…BTSを醜い“モグラ”で表現

前へ

1 / 1

次へ

RELATION関連記事

RANKINGアクセスランキング

PHOTO写真

TOPIC「BTS」特集