ENHYPEN、「コーチェラ」出演で注目度爆上がり!世界トレンド1位&検索量急増中

2025年04月23日 K-POP #ENHYPEN

グローバルリアルタイムトレンド1位、グーグル検索数が約2倍に増加したボーイズグループ・ENHYPENに、全世界の音楽ファンから熱い関心が寄せられている。

【写真】「ニキの色気が…」ENHYPEN“オトナの魅力”

アメリカ最大の音楽フェスティバル「コーチェラ」のステージ以後、Spotifyなど主要プラットフォームで彼らの音楽を視聴する利用者が大幅に増えており注目が集まっている。

ENHYPEN
(P)&(C)BELIFT LAB Inc.

4月22日、所属事務所のBELIFT LABによると、「コーチェラ・バレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル」(以下、「コーチェラ」)の公演期間中、X(旧ツイッター)で、グループ名とフェス名を合わせた造語「ENCHELLA」(ENHYPEN+Coachella)がグローバルリアルタイムトレンドで1位を記録した。また、複数の国・地域の最上位圏には、ENHYPENの関連キーワードが多数チャートインした。Googleトレンド内の「ENHYPEN」検索指標もやはり爆発的だった。彼らの「コーチェラ」公演翌日の4月13日と4月20日の関連指数はそれぞれ2倍以上に急上昇し、関心の広がりはアメリカ、カナダをはじめ、アジア、ヨーロッパ、南米など、世界各地で均等に分布した。

世界最大の音源プラットフォームSpotifyでは、ENHYPENの全体ストリーミング数が通常に比べて約20%増加した。また、主要国別に見ると、特にアメリカでのストリーミング数の増加が顕著だった。新しいアルバムのリリースや、プロモーション活動期間中ではなく、フェスティバル参加後に記録された数値であることを踏まえると、非常に注目すべき成果だ。

「コーチェラ」のステージをきっかけに、ENHYPENの大衆的人気はさらに拡大し、新たなグローバルファンダムの流入も活発になることが期待されている。アメリカの雑誌『Forbs』はENHYPENの「コーチェラ」ステージについて「彼らがなぜスタジアム規模の公演を可能にするアーティストなのか、自ら証明した」と評価した。『ビルボード』は「歴史を作った」と表現し、『GQ』や『WWD』などは、PRADAがENHYPENのために特別製作した衣装にも注目した。

ENHYPEN
(P)&(C)BELIFT LAB Inc.

ENHYPENが「コーチェラ」で観客を魅了した理由とは何だろうか。彼らはすでにボーカル、パフォーマンス、ビジュアルの3拍子を兼ね備えた「オールラウンダー」として高い評価を受けている。「コーチェラ」のステージはそんなENHYPENの強みを一目で実感できる場となった。ロック、ダンス、ニューウェーブ、ハイブリッドHIPHOPなどジャンルの枠を超えた幅広い音楽スペクトラムがステージ上で炸裂した。「ライブ型アーティスト」としての真価を発揮し、観客に強烈な印象を残した。

徐々に拡大してきたENHYPENのワールドツアーの規模も、今回の「コーチェラ」ステージ成功の大きな要因の一つとなった。彼らは2022年に韓国・ソウルSKオリンピックハンドボール競技場で初めてのワールドツアー「MANIFESTO」をスタートし、わずか3年足らずでアメリカと日本におけるスタジアム公演への道筋を築いた。インディオ砂漠地帯で開催され周辺環境に影響を多く受ける「コーチェラ」の野外ステージにおいても、その特殊な条件がENHYPENにとって脅威となることはなかった。

BELIFT LAB関係者は「何よりも着実に実力を積み上げたENHYPENの努力と真心、ファンの方々が送ってくれた応援が大きな力になった」として、「メンバーたちは数ヶ月間、新しいアルバムとコーチェラ公演の準備に邁進し、大変な素振りを一度も見せることはなかった。”ENGENE(ファンダム名)を思うと止められない”と伝えられた」と話した。

なお、ENHYPENは6月5日に、6thミニアルバム『DESIRE:UNLEASH』で7ヶ月ぶりにカムバックする。 また、ワールドツアー「WALK THE LINE」では、6月にタイ最大規模の会場であるラチャマンカラ国立競技場、7月と8月には日本の2都市でスタジアムのステージに立つ。8月と9月にはアメリカとヨーロッパの10都市で全12公演を行う。

◇ENHYPENとは?

JUNGWON、HEESEUNG、JAY、JAKE、SUNGHOON、SUNOO、NI-KIの7人で構成されたグローバルグループ。2020年6月から約3カ月間放映されたMnetの大型プロジェクト『I-LAND』から誕生し、2020年11月に韓国デビュー。2021年7月にリリースされた日本デビューシングル『BORDER:儚い』は、オリコン週間シングルランキング初登場1位に輝いたほか、7月度の「ゴールドディスク認定作品」でプラチナ認定を受けた。さらに、2022年10月に発売した日本1stアルバム『定め』は、週間アルバムランキングで2週連続1位を獲得し、5作品連続通算5作目の1位を獲得した。2022年9月スタートの初ワールドツアーの一環として、日本デビューからわずか1年半で初の京セラドーム公演を開催。第4世代K-POPアーティストとしては最速で単独ドーム公演を行うなど、大躍進を続けている。

【写真】ソンフン、"男の色気"漂うタンクトップ姿

【写真】ニキ、破壊力抜群の"銀髪イメチェン"

【写真】ジェイ、高級バッグもかすむ"圧巻ビジュ"

前へ

1 / 1

次へ

RELATION関連記事

RANKINGアクセスランキング

PHOTO写真

TOPIC「BTS」特集