CRAVITYが、オリンピック公園ハンドボール競技場での単独コンサートを成功裏に収めた。
CRAVITY、『Dare to Crave』制作秘話を大公開!
CRAVITYは7月12日・13日、ソウル・オリンピック公園ハンドボール競技場で単独コンサート「2025 CRAVITY CONCERT [Dare to Crave] 」を開催した。
この公演は、約2年2か月ぶりに韓国で開催された単独コンサートであり、グループにとって初のハンドボール競技場での公演ということで、韓国国内外のファンから大きな注目を集めていた。最終日の公演は、グローバル配信プラットフォーム「Beyond LIVE」を通じてオンライン生中継も実施され、より多くの「LUVITY(ファンダム名)」と感動を共有することができた。
オープニングは『HISTORIA』で力強く幕を開け、続く新曲『PARANOIA』でCRAVITYの世界観をつなぎ、ドラマチックな雰囲気を演出した。その後は『SWISH』『Believer』『Underdog』と続き、グループの歩みを象徴するステージが繰り広げられた。
今回の公演では、メンバーの自作曲、ソロステージ、ユニット曲のパフォーマンスが盛り込まれ、コンセプト、演出、舞台装置やサブステージの活用まで、かつてないほど多彩な構成が際立った。照明演出や大型スクリーン、ロープやスタンドマイク、椅子などを取り入れたパフォーマンスで没入感を高め、さらにアップグレードされたステージを完成させた。
CRAVITYは今回の公演で初めてバンドサウンドを披露した。ギター、ドラム、キーボードの豊かなサウンドが響き渡り、ステージに爆発的なエネルギーを加えた。さらに、久々に披露された『Adrenaline』や『Mr.』、そして日本1stミニアルバムのタイトル曲『Dilly Dally』といった懐かしい楽曲が続き、ファンから熱い反応が巻き起こった。特に『Mr.』のサビを繰り返しながら客席に走っていくメンバーの姿は、まるでフェスのような熱気を感じさせた。
また、大型フレームを活用した『Love or Die』の「Road to Kingdom」バージョンでは、昨年の優勝の栄光を想起させ、感動を呼び起こした。さらに、バンドセッションによる華やかな演奏が会場の熱気を最高潮に引き上げ、ペンライトによる紫の光の波が広がる中、新曲『SET NET G0?!』のステージへとつながった。これに応えるように、LUVITYによる力強い大合唱が響き渡り、ファンと共に作り上げるステージの意味を一層深めた。
『Horizon』では空中階段を活用して、よりドラマチックなシーンを演出した。『Love me again』では、ファンと視線を交わしたり、客席に向かって手を振るなど、ファンへの深い愛を表現し、最後までLUVITYと共にステージを駆け抜けた。
ステージがすべて終了したあとも、CRAVITYとLUVITYは別れを惜しむように『Mr.』を何度も繰り返し歌い、続く『Wish Upon a Star』では心をひとつにして歌い上げ、感動のステージを締めくくった。メンバーたちは感極まった様子で、心からの想いを語りながら涙を浮かべ、互いを抱きしめ合いながら強い絆を確かめ合った
所属事務所STARSHIPエンターテインメントを通じて、CRAVITYは「2日間、胸がいっぱいになるほど幸せでした。久しぶりのコンサートであり、初めてのハンドボール競技場でのステージということで、バンドやソロステージなど新しい試みにも挑戦し、一生懸命準備しました。LUVITYがすごく喜んでくれて、一緒に盛り上がってくれてありがとう。今回の公演はLUVITYと一緒に作り上げたからこそ、より特別で大切だと思います。これからもずっと一緒に素敵な思い出を作っていきましょう」と感想を伝えた。
なお、コンサート前に公開されたティザー映像によると、CRAVITYは7月28日に自主コンテンツ『CRAVITY PARK』の第101話を公開予定。また、タイトル曲『SET NET GO?!』の活動を終えた彼らは、7月15日の「THE SHOW」(SBS M)を皮切りに、後続曲『SWISH』の活動を開始する。
(記事提供=OSEN)
前へ
次へ