初回放送を目前に控えたMnetのオーディション番組『BOYS 2 PLANET』が、番組の見どころを公開した。
7月17日および18日に初回放送を控えたMnetのオーディション番組『BOYS 2 PLANET』は、「K-POPワールドスケール・デビュープロジェクト」というタイトルにふさわしい、前例のないスケールと構成でグローバルファンたちから注目されている。
K-PLANETとC-PLANETという2つの異なるプラネットから出発した少年たちが一つのプラネットに集まり、太陽を目指して進む旅路。そのスタートを前に、番組をさらに楽しむための3つのポイントを紹介する。
『BOYS 2 PLANET』には歴代最多となる160人の参加者が登場し、サバイバル番組としては異例のスケールを誇る。参加者たちは、ボーカル、ダンス、ラップのすべてにおいて進化したK-POPのDNAを備えた“アルファ少年”であり、オールラウンダーボーイズグループの誕生に期待が高まっている。
K-PLANETとC-PLANETという異なる環境からスタートした彼らが1つのプラネットを目指す過程で、デビューメンバーを決める世界中の“スタークリエイター”(視聴者)の投票の力が、これまで以上に重要な役割を果たすことになるだろう。単なる視聴者ではなく、“自分で作り上げるグループ”を現実に描いていく楽しさに熱狂が広がりそうだ。スタークリエイターの心を熱くする自分だけの“ワンピック”が誰になるのか、注目が集まっている。
『BOYS 2 PLANET』では、異なるスタート地点を持つ少年たちの成長過程に焦点が当てられる。特に今シーズンは、KとCという2つのプラネットに拡張されており、K-POP初心者からすでにデビューステージを経験している参加者まで多様なバックグラウンドを持つ参加者たちが共に参加している。
「デビュー」という共通の夢を目指す彼らの努力や葛藤、そして試練を乗り越えていく物語は、単なるオーディション番組の枠を超えた感動と没入感をもたらすだろう。彼らの成長を間近で見守ったマスター陣も「諦めずに最後まで耐え抜く瞬間、彼らがステージの主役へと生まれ変わる。それを応援し、見守る過程こそがこの番組の最大の魅力だ」と語っている。
再び訪れたチャンスを前に、参加者がどんな驚きと成長を見せてくれるのか、真のデビューへと続くドラマに期待が高まる。
『BOYS 2 PLANET』は、韓国を代表する音楽専門チャンネルとして約30年にわたり新しい挑戦を続けてきたMnetが、これまで培ってきたノウハウと影響力を結集した渾身の新作だ。
Mnetはこれまで、『スーパースターK』シリーズや『プラネット』シリーズ、『I-LAND』シリーズなどを通じて“K-POPオーディション”というジャンルを切り拓き、数多くのスターを輩出してきた。「Mnet=スター誕生の出発点」という方程式を確立し、サバイバルプログラムのパイオニアとしての地位を確固たるものにしてきた。
スケールの違いを感じさせるシグナルソングのステージや、多彩な参加者のPR映像など、事前に公開されたコンテンツだけでもMnetならではのノウハウが光っており、ファンの間で熱い話題を呼んでいる。進化したフォーマットとグローバル展開で、『BOYS 2 PLANET』は、再び“スター誕生”の瞬間を見せてくれそうだ。
なお、グローバルスタークリエイターが直々にデビューをサポートし、頂点へと導く“ワールドスケール・プロジェクト”の幕開けとなる『BOYS 2 PLANET』は、7月17日、18日にMnetにて初回放送を迎える予定だ。
(記事提供=OSEN)
前へ
次へ