世界最強の韓国アーチェリー、パリ五輪前に暗雲?W杯女子個人で10年ぶりにメダル獲得失敗

2024年06月24日 スポーツ一般 #五輪種目

韓国の五輪メダル常連種目であるアーチェリーが、パリ五輪の“前哨戦”で不安な結果に終わった。

【写真】韓国女子アーチェリー選手、日本風居酒屋に「売国奴」発言

7月に開幕するパリ五輪のアーチェリー競技に、韓国は男子からキム・ウジン(32、清州市庁)、キム・ジェドク(20、醴泉郡庁)、イ・ウソク(26、コーロンX10ボーイズ)、女子からイム・シヒョン(21、韓国体育大学)、チョン・フニョン(30、仁川広域市庁)、ナム・スヒョン(19、順天市庁)が出場する。

ただ、6月18日から23日にかけてトルコ・アンタルヤで開催されたアーチェリーW杯第3戦において、韓国は女子個人で出場全選手が準決勝進出に失敗した。

昨年の杭州アジア大会で3冠(女子個人、女子団体、混合団体)を達成したイム・シヒョンは、2回戦でマレーシアのアリアナ・モハメド(18)に0-6で完敗。

そのほか、準々決勝でチョン・フニョンがインドのアンキタ・バカット(26)に4-6、ナム・スヒョンがメキシコのアレハンドラ・バレンシア(29)に2-6で敗れた。

不参加の大会を除き、韓国がアーチェリーW杯の女子個人で表彰台を逃したのは、2014年大会ファイナル以来10年ぶりだ。これにより、韓国の女子個人はパリ五輪前最後の国際大会でノーメダルに終わった。

イム・シヒョン
(写真提供=picture alliance/アフロ)イム・シヒョン(写真は2023年8月)

男子個人では、キム・ウジンが金メダルを獲得した。

一方、 キム・ジェドクは2回戦で中国のリー・チョンユアン(21)に2-6、イ・ウソクは3回戦でイギリスのアレックス・ワイズ(23)に4-6で敗れ、メダル獲得を逃した。

また、イ・ウソクとチョン・フニョンが出場した混合団体では、決勝で日本の古川高晴(39)と園田稚(22)に4-5で敗れ、銀メダルに終わった。

ただ、男子団体と女子団体ではいずれも韓国が金メダル獲得に成功した。

なお、韓国アーチェリーは1984年ロサンゼルス五輪から2021年東京五輪まで、男女合計43枚(金27枚、銀9枚、銅7枚)のメダルを獲得した。

特に、女子団体では1988年ソウル五輪から2021年東京五輪まで9連覇を達成するなど、圧倒的な強さを見せている。

このため、アーチェリーは五輪などの国際大会で必ずメダル獲得が見込める「孝子(ヒョジャ)種目」の一つと呼ばれている。

【写真】韓国人選手、東京五輪で“握手拒否”の瞬間

【写真】韓国女子アーチェリー選手、日本風居酒屋に「売国奴」発言

「もはや日本のライバルではない」韓国バレー衰退の理由

前へ

1 / 1

次へ

RELATION関連記事

RANKINGアクセスランキング

PHOTO写真

TOPIC「BTS」特集