過ちを犯すと罰を受ける。簡単な理屈なのに、このことを理解できない人がまだ存在する。
シーズン開幕目前にもかかわらず不祥事が続出する韓国プロ野球KBOリーグの話だ。
選手だけでなくGM(ゼネラルマネージャー)まで波紋に包まれた。
たった一度の逸脱行為が、リーグ全体を沈没させかねないことを理解しなければならない。
元ロッテ・ジャイアンツの投手ソ・ジュンウォン(22)は現在、未成年者に関する性犯罪の容疑がかけられている。
警察を経て、検察の調査を受けている状況だ。警察から資料を受け取った検察が拘束令状を申請したが、棄却された。検察が一定以上の証拠を確保したと見なければならない。
ソ・ジュンウォンは当初、犯罪を隠そうとした。しかし、窮地に追い込まれてからようやく球団に打ち明けた。それが3月23日のことだ。
ロッテは直ちに懲戒委員会を開き、「放出」という最高水準の懲戒をソ・ジュンウォンに下した。その後、高校時代の2018年に受賞した「高校チェ・ドンウォン賞(高校最優秀投手賞)」も剥奪され、韓国野球委員会(KBO)からは「参加活動停止」措置が下された。
最初の警察調査の段階で球団に伝えたとしても、結果は変わらなかっただろう。未成年者への性犯罪という許されない蛮行であるからだ。
しかし、何かあった場合は球団にすぐに知らせることが先だろう。
にもかかわらず、ソ・ジュンウォンはすべてを隠した。警察の調査が始まって以降、オフシーズンにはジーロング・コリアに合流し、オーストラリアのウィンターリーグに参加した。ロッテの春季キャンプも消化し、オープン戦でも3試合に登板していた。
ロッテとしても、ソ・ジュンウォンを2023年シーズンの先発の一角として期待を寄せていた。そんな最中の犯罪発覚なだけに、球団がソ・ジュンウォン相手に民事訴訟を起こしても言うことがない状況だ。
選手だけが問題ではなかった。フロントでも問題が発生した。